中(3)簡保の養老保険の特約でほんの少し給付あり(21年まで)東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」「長割3つのあんしん」と全労災の終身共済「マインド」に資料請求してみました。「3つのあんしん」は500万からの
に渡って保険料を保険会社に預けていくことになります。そこで破綻の不安があるのですが、まず東京海上日動あんしん生命の、健全性については如何でしょうか。それから、万一破綻した場合、責任準備金の90%が保証されるという
こんにちは。23歳、保険初心者です。養老保険で毎月7050円を37年間支払い続けると60歳になったときに330万円支払われる保険を薦められています。つまり、7050円×12ヶ月×37年=3,130,200が3,300,000円になるということで最終的に
生命保険の見直しを考えています。第一生命の堂々人生だったのですが、あまり評判もよくないようですし、自分なりに勉強した結果解約を決意しました。生命保険の見直しを考えています。第一生命の堂々人生だったのですが、解約してソニー生命にしようと検討中です。(東京海上日動あんしん生命もいいかな?)どちらも定期保険で家族収入特約?というものが掛け金も安くてオススメだそうです。・主人33歳 妻30歳 子供1人3歳(あと1人希望) 持ち家なし(今後マンション購入予定) ・主人年収450万程度 妻 扶養内パートいろいろ話し、提案されたのは家族収入特約月額20万に終身保険1000万をつけたプランで月額30000円くらいするものでした。妻(私)は500万の終身保険と個人年金、医療保険に加入していて月14000円払っています。私の保険は利率のよい時のものですのでそのまま残す予定です。私の考えでは主人の終身保険はそんなに必要としないのでは?と思うのですが・・。それより、マンションを購入した際の繰上げ返済用にせっせと貯めたほうがよいのではないかと・・。主人が保険(金銭面)にほとんどノータッチですので、最後の判断に自信がありません。参考程度で結構ですので、同じような家族構成の方などアドバイスお願いします。
生命保険の見直しについてご意見お願いします。夫29歳会社員…手取り25万くらい 妻26歳主婦子供4歳・2歳の四人家族です。今加入しているのが夫①ソニー生命終身医療(730日)65歳払い済み終身日額1万5日目から。死亡時100万 月9860円②ソニー生命家族保障…49歳満了月13万受け取り 月3094円③ソニー生命積み立て利率変動型終身300万65歳払い済み 月4146円④ソニー生命積み立て利率変動型終身200万15年払い 月6086円妻①AIGスター生命終身医療保険(360日)終身払い日額1万円 癌になったら支払い免除 解約返戻金あり月12923円②AIGスター生命ドル終身保険 30000ドル 一時払い済みソニー生命学資保険18歳満期 月4130円 計40239円知恵袋を見たりFPに相談したりいろいろと情報を集めているところです。今考えているのが…夫①オリックスのCURE-W60歳払い済み終身日額1万円 三大疾病一時金100万 月7800円②家族保障はどの会社がよいのか?それとも家族保障じゃなく違う形で入ったほうがよいのか?③④は払い済み契約にしてアリコのドル終身10年払い30,000㌦ 月11768円妻①オリックスCURE-W60歳払い済み終身日額1万円 一時金100万 月6938円②利率が良いときに解約するつもりです。その後のお葬式代くらいの死亡保障に入りたいのですがどのような商品があるが?学資保険はそのまま続けます。上記のように考えているのですがアドバイスお願いします。具体的にこの会社のこの商品がいいとかあれば教えてください。よろしくお願いします。
35歳独身女性です。医療保険とがん保険の加入を考えており、アドバイスをよろしくお願い致します。現在掛け捨て10年定期の医療保険とかんぽの養老保険に加入していますが、両方とも今年更新・満期を迎える時期になりました。これを機に終身タイプの医療保険とがん保険に加入しようと思っております。結婚の予定は今のところ無い状態ですし、年齢的に妊娠に恵まれるかどうか分からない年齢になってきましたので、取り合えずこのまま独身または子供無しの妻という設定で保険の加入を考えております。職業は自営業です。今のところパンフレットを見ているのは下記の様な保険です。●医療保険オリックス生命 キュア 基本プラン 60歳払込 月額3670円入院日額5000円コース(1入院60日 七大生活習慣病は120日)オリックス生命 キュア 基本プラン 60歳払込 月額5710円入院日額10000円コース(1入院60日 七大生活習慣病は120日)オリックス生命 キュアレディ スタンダード 60歳払込 月額3250円入院日額5000円コース(1入院60日 女性特約プラス5000円)オリックス生命 キュアレディ スタンダード 60歳払込 月額5920円入院日額10000円コース(1入院60日 女性特約プラス5000円)●がん保険東京海上日動あんしん生命 がん治療支援保険 60歳払込 月額5027円Dタイプ 診断給付金100万円コース 入院日額10000円同居の親は私に万が一の事があっても、親の老後の心配はしなくても大丈夫な経済状況ですので私の死亡保障は特に考えておりません。私の葬儀代は出せるように、当面使う予定の無い貯金や今年満期になる養老保険とは別に葬儀代用350万の定期貯金は既に自分で準備しております。ローンや借金などはありません。医療保険についてですが、最近は入院日数が短い事も多い様ですので日帰り入院から出るタイプにしたいと思っております。万が一脳疾患や心疾患など長期入院になった場合の事も心配です。1日5000円と10000円とどちらに入ればよいかも迷っているところなのですが、自営業ですので1日1万円の保証が望ましいでしょうか?がん保険は上皮内がんでも保障が手厚いタイプを望んでおります。女性特約が付いているキュアレディも考えていますが1入院60日ですので、七大生活習慣病120日保障プランの物と迷っております。他にお勧めの医療保険、がん保険など終身60歳払込タイプなど教えていただけませんか。また「このような組み合わせはどうか」など良いアドバイスをいただけますと嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。