2,490円/月 60歳以降半額○医療保険については各保険会社の特色を生かしたかったため、給付日額を最小限に留めて3種類入っております。アフラック(半額になる点)、オリックス(成人病に手厚い)、きらめき(高度先進医療)しかし、全てが
2.長く保障してくれるタイプ(一生涯とかよくCMで聞きますがそういう感じでしょうか。。わかっていなくてすみません)がいい3.できれば安く(せめて5000円以内)4.保険料が変わらないタイプがいい5.結婚した場合
5日以上継続入院後の通院が3000円、ケガと病気入院時の日額が8000円この特約部分は妻も半額が下りるようになっています。でも、保険については無知で薦められるままに続けていたので、よくよく考えてみると貯蓄性もなく月の保険料が約
がん保険を選んでいるのですが、以下の3つで迷っています。<1>三井住友海上きらめき生命「新ガン保険」1万円プラン+新ガン診断給付特約(100万)+ガン先進医療特約<2>東京海上日動あんしん生命「がん保険」Dタイプ 入
歳男性です。ガン保険を検討しています。1.富士生命保険会社 終身ガン保険ガン診断給付金(ガン診断後入院開始したとき)100万日額 5000円保険料 4980円 (60歳払い込み、保険期間は終身) 2.三井住友海上きらめき生命 新ガン
はじめまして。主人(42歳)の生命保険の更新時期がきています。定期保険部分の保険料が4万円以上も上がる為(10年間しか更新できない)、他社の保険を検討し、ネットでいろいろ探しております。現在の内容日本生命の終身保険1000万円(20年前加入)日本生命入院日額5000円。全労災の終身300万円(12年前加入)扶養者に何かあった場合、子供保険より50万円×2子供2人(8歳・11歳)妻(無職・38歳)主人年収:600万円今、更新部分に代えるものとして検討していますのが、オリックス生命のファインセーブ:20年1500万円ソニー生命家族収入保険:20年15万円三井住友海上きらめき収入保障保険:60歳まで月々20万円日本興亜損保:収入保障保険:60歳まで20万円(非喫煙者のプランを検討)保険料は日本生命の終身部分とは別に、年間7万円程考えています。いろんな生命保険のトラブルサイトを読み、高度障害になれば保険料免除、(収入保障保険の)年金も払われると商品説明にはありますが、実際は払われないケースも多いと知り不安でいっぱいです。通信販売での告知義務違反の恐ろしさも知りました(3年前までの医療領収書は取ってありますが5年前までさかのぼると記憶している自信がありません)保険会社が倒産するかしないかは、これからどんな問題を起こすかもわからないので考えないことにしていますが、税金面で少し苦労しそうでも、なんとなく安心な収入保障保険にするか、今までの定期保険部分と同じ考えでいくか・・・・オリックスのファインセーブの人気が高いということはランキングサイトでもよくわかります。何の迷いもなくオリックスに加入する予定だったのですが、ネットで「収入保障保険」を知り、悩んでいます。メリットデメリットがいろいろあると思います。みなさんならどちらにするか、でも充分です。ご助言、よろしくお願い致します。
医療保険と癌保険の加入に悩んでいます。医療保険としての候補としては、AIGエジソン生命・三井住友海上きらめき生命・ジブラルタ生命・アクサ生命癌保険としての候補としては、アフラック・東京日動海上です
新規に生命保険、医療保険に加入予定です。夫→27歳、喫煙あり。妻→28歳、喫煙なし。子供はまだいませんが、近いうちに欲しいと考えています。◎生命保険◎1、逓減定期保険。2、基本保険金額は3000万円程度。3、保険期間は65歳まで。3、もちろん安いものに越したことはありません。◎医療保険◎1、入院日額よりも癌等の診断時に一時金が大きく給付されるもの。2、入院日額は5千円程度でも構わない、3、定期にするか終身にするかは迷っています。以上のような条件で探したところ、生命保険はソニー、三井住友海上きらめき。医療保険は東京海上日動あんしん生命がいいのかな?と考えました。他にもよい保険があったり、根本的な保険の組み方等あれば紹介いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
医療保険・死亡保険・がん保険をそろそろ考えようと思い、知恵袋や雑誌等で勉強したところ、下記保険会社で自分なりに考えてみました。お詳しい方の意見等いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。夫 → 27歳。喫煙あり。年収450万円。妻 → 28歳。非喫煙。400万円。近いうちに子供を授かりたいと考えています。子供を出産後、妻は働く予定です。★生命保険★夫 → 三井住友海上きらめき生命 無解約返戻金型収入保障保険(最低支払保証期間2年)[定型型・B型]保険期間→65歳満了、払込期間→65歳満了、基本月額10万円保険料 → 4,240円妻 → 三井住友海上きらめき生命 無解約返戻金型収入保障保険(最低支払保証期間2年)[定型型・B型]保険期間→25年満了、払込期間→25年満了、基本月額10万円保険料 → 1,310円※子供が生まれたら、定期で収入保証保険を上積みしようと考えています。妻の生命保険は不必要でしょうか?★医療保険★夫 → 三井住友海上きらめき生命 新医療保険(低解約返戻金特則付・120日型)+先進医療特約 保険期間→終身、払込期間→終身、日額→3,000円、特約→技術料&交通費保険料 → 1,564円妻 → 三井住友海上きらめき生命 新医療保険(低解約返戻金特則付・120日型)+先進医療特約 + 新女性疾病入院給付特約 保険期間→終身、払込期間→終身、日額→5,000円、特約→技術料&交通費、新女性特約→日額5,000円保険料 → 1,564円※夫の医療保険は、先進医療特約メインで加入予定なので、他にオッリクスのCURE、CURE‐S等を上乗せで考えています。妻に関してもオリックスのものと迷っています…。医療保険は日額5,000円程度で十分と考え、がんの診断給付金等、高額医療となりがちな部分の保険と割り切ろうと考えています。他の会社でよいものがあればご教授願います。★がん保険★具体的には決まっていませんが、夫のみ加入しようと考えています。東京海上日動あんしん保険の「がん治療支援保険」がいいのかな?と思っています。質問のみで大変恐縮ですがアドバイスお願いします。また、この他おすすめ保険があれば教えて下さい。
友達が保険屋さんなので、彼の勧めで生命保険に入りました。男32歳月15000円払い死亡時は1000万、入院保証ナシの貯蓄重視型です。彼にはいくらの儲けになるのですか?友達は自営で代理店やってます。保険会社は三井住友海上きらめき生命保険です。